Atelier Morphe(アトリエ モルフェ)さんへ取材に行きました!
えきまちテラス長浜でマルシェ「EN‣GAWA-petit-MARCHE(えんがわ–プチ–マルシェ)」を開催されていました。
▼▼ イベントの内容はこちら ▼▼
12月もえきまちテラス長浜1階en▷gawaにはワクワクがいっぱいです✨
●12月10日~12日
「EN‣GAWA-petit-MARCHE(えんがわ-プチ-マルシェ)」
ハンドメイド作品からカレーうどんまで、幅広い出展者さんが参加してく…
ディスプレイされている商品は目を引くものばかり!
今回は、アトリエモルフェの長谷様にお話しを伺いました。
まずは…
Q. 屋号の由来を教えて下さい。
ギリシア神話に登場する夢の神モルペウスの語源「形作るもの」という意味のギリシャ語のmorphe
「夢を持って創作活動する皆様を応援したい」
そんな想いから名付けました。
事業をスタートしたきっかけは創作活動やイベントへの出店や主催をする中で、出店者さんの悩みを聞くようになったそうです。
それなら必要なものを仕入れてみよう、作ってみようというところからスタートされました。
お客様は展示や教室をしている方から一般の方までおられます。
コンセプトは「おしゃれで便利!」
出店者さん向けの領収書やスケジュール帳、値札もとても可愛い(・∀・)!!
ラッピング用紙も長谷さんが描かれていて、ちょっとした友達へのギフトにも使いやすそうでした。
私も取材後に可愛くて買ってしまいました\(^_^)/
折り畳みの棚とかもあるので、オンラインショップも見てみてくださいね。
オリジナル商品やオーダーメイド品も取り扱われています。
HP: https://ateliermorphe.shop-pro.jp/
Instagram: @ateliermorphe
Twitter: @ateliermorphe
Facebook: @AtelierMorphe
スケジュール帳。商品の管理もOK☝
値札もおしゃれです☝
売れ筋のプリンター用の平袋です☝
Q. 事業をするやりがいや嬉しかったことを教えて下さい。
お客様から「こういうのを探してたんです!」「(使ってみて)すごい便利!」と言われたり、そういう姿を見たときですね。
商品選びは間違ってなかったなって、自信にも繋がります。
開催されていたマルシェの出店者さんもモルフェさんの商品を使っておられました!
にこやかでお話上手な長谷さん☝
Q. えきまちテラスを利用してみての感想を教えて下さい。
日差しが差し込んで明るくて、商品の雰囲気とも合います。
屋内なので気温や天候を気にしなくていいので便利です。
小さいお子様やそのママ向けなので、LOCOのお客様がLOCOに行く前後で来てくれます。
Q. これからチェレンジしたい人に向けてのアドバイスをお願いします。
何事もやりたいと思った時に踏み出してみよう!
動き出すと物事がすすんでいくので。
1歩踏み出せない方は、まず1歩踏み出してみてください!
Q. これから挑戦したいことはありますか?
モルフェは仕入れ商品が多いのでオリジナルの商品を増やしたいです。
それに作家さんからの受注も増やしたいし、作家さんとのコラボもしてみたいなぁ。
マルシェやイベントに参加してみたい方、悩んでいる方も良かったら声をかけてください!
名入れのキーホルダーは子どもの名前や出生時の身長・体重を刻めます!
色んな形で作っていただけるので記念にもいいですね(^^♪
ウェルカムボードもありますよ。
次回大阪でのイベントにも参加されますので、気になる方は「ARTMATEC」で検索してみてくださいね。
オンライン展示とギャラリー展示があります。